絵日記帳
2013年5月中旬の日記
2013年5月11日(土)
▼雨
@ 朝、フェンダー塗装やりだして、乾燥待ち……してる間に雨が降り出した。 昼近くまでは降らない、というのを信じてたんだけどなぁ。
塗装、やり直さないと……orz
@ ちぅわけで。家でおとなしくしていることにします。
@ ……と思ったが。さすがに家でなにもしないのもなぁ、というわけで。お買い物に。
@ ホームセンター巡りして、バイクにサドルバッグガードを付けるためのパーツを探しに。なかなか思うようなのはないねぇ。
@ そんなこんなで雨の中を電車&歩きでうろうろとしてた一日でした。 ……疲れた。
▼雑記
@ ピタゴラスイッチ見てたら、アルゴリズム行進、ASIMOの皆さんと一緒、とか。
ASIMOの列がずれてるのはなんでだろ?
ぶつかりそうになるとセーフティーが働いて止まる、とかあるのかな?
ぶつかりそうでぶつからないのがアルゴリズム体操の見せ所なのに、あらかじめぶつからないようにずらしておくのはどうなんだろ?と思う。
@ 奇祭・ヤマザキ春のパン祭り(ぇ?)の白ボール、交換期限が明日までと気づいたので交換してくる。てっきり今月一杯だとばかり。
ボールを2つげと。
@ PCの時計がいきなり江戸時代にタイムスリップする。
Cool'n'Quiet の動作でCPU動作周波数が変わると時計が狂う、というのがあって、iネッ時計で30分に1回時計合わせを動かすようにしてるんだが。
コレでおかしくなった模様。
ntpdと通信できなくなったにしても、なしてこんな変な狂い方をするんだろ?
2013年5月12日(日)
▼サドルバッグサポート
@ サドルバッグサポートを取り付けるためには片側2箇所ネジ留めしないといけないんですが。 ST250では、ウィンカーを外した箇所、片側1箇所だけしかネジ留めする場所がない。
@ 先人の知恵を探すと、27mmのハンドルクランプとかを利用すると良いらしいので、バイク用品店に。 が、ない(汗。
@ その足で、昨日電車と歩きでは行けなかったホームセンターへ。
水道コーナーでちょうど使えそうなパイプクランプ発見。
ネジのスペーサとかも購入して、パーツは準備完了。
@ というわけで。サドルバッグサポートの取り付け作業開始。
@ サドルバッグを付けて積載力アップをもくろんでるわけなんですが。
サドルバッグサポートを取り付けるために、これまでウィンカーが付いていた金具を外したことにより、今度はシートバッグを固定する場所がない、という問題発生(^^;
@ そこで。
サドルバッグサポートを取り付けるときのネジ、これまでウィンカーが付いていた箇所へは普通のネジではなく、アイボルトを使うことに。
アイボルトってのは、ネジの頭の部分がリングになってるようなものね。
こうすれば、これまでウィンカーの金具に留めていたシートバッグのベルトをアイボルトの穴に通せばいいよね、と。
@ それでは、実際に作業します。
@ あっさり完了。特筆なし(^^;
ウィンカーの位置を移動しておきさえちゃえば、あとはすんなりいくんだね。
▼塗装
@ フェンダー塗装もサドルバッグサポート取り付けと並行して作業。
サフ吹いて……サフが切れたので購入してきて。
サフ吹き終わって、塗料スプレー吹いたら……塗料が切れて購入してきたりとか(^^;。
@ なにやってるんだか(^^;
▼さて
@ これでサドルバッグを取り付ける準備ができたわけだけど。
どんなサドルバッグを取り付けよう?
……やっぱ、ランドセル?(ぇー?
2013年5月14日(火)
▼文鎮
@ L-04cという、Androdid端末にイオンSIMを挿したものを、普段twitterやらメモ書きやらに使ってまして。
@ で。L-04cのファームソフトウェア、「v10d」という購入したときのままになってましてな。 ちょいと調べたら、昨年9月にv10gに上がってるらしく。 ちょいと上げてみますかね、と作業開始。
@ 結果。文鎮になりましたorz
@ そこにいたるまでの顛末。
L-04cって、PCにUSBケーブルでつないで、docomoから提供されているソフトウェア更新プログラムを実行すればOK、と。
いうわけで、ソフトウェア更新プログラムのダウンロードから。
@ まずはドライバ類が入ってなかったので、ボタンからドライバ類をインストール。 そして、ソフトウェア更新ボタンを押す、と。
@ あとはダイアログやらが出てきたら答えていけばアップデート完了、のはず。 docomoの手順書にも書かれている手順で進めて行きます。
@ ……が。
そのWindows上のアップデータソフトが、アップデート途中で落ちました。
L-04cは画面が止まったまま動かず……
@ ボタン押すな、USBケーブルはずすな、とか書いてますが。 こうなったらどうしろと?
@ とりあえず、もしかしたらWindows側が落ちてもL-04c端末側で作業してるかもしれないし、と20分ほど放置しておくも。 画面はなんら変わらず。
@ USBケーブル引っこ抜き&電池パック外して。 電源を入れてみる。起動……しませんね(汗。止まります。
かくして文鎮が一個できしました。
@ えーっと?自分で妙な改造したとか、変なソフト実行したとか、おかしな事をやろうとしたとかならまだしも。 メーカー純正ファームで動作している無改造の機種を、 メーカー純正ソフトウェアを実行してメーカー純正ファームへとアップデートしようとして 文鎮になる、というのは納得いかんぞ。
▼復活
@ さて、どうしようか? とWebで調査。L-04cの文鎮からの復活方法とか見つかったので試す。
@ というわけで、KDZ updaterと、V10gのファームのイメージ(?)をダウンロード仕掛けて。
@ 待ってる間に、ものは試し、とL-04cを再度電源投入してみると……動いた(汗。 が、起動するまでだけでも時間がたっぷりかかりすぎて使い物にならん。 SIMカードが使えてないっぽく、3G通信できない(汗。
@ さきほど仕掛けたダウンロードの方は終わったので、早速復活の儀を執り行う。
復活!
動作確認するも、問題なし。よかよか。
@ L-04c、これで無事に……ではないけど、いろいろあったもののV10gへとアップデートされました。
@ 普通にメーカーの指示にあるとおりに操作しているにも関わらず文鎮化のおそれがあり、かつ、
端末のフルバックアップを取る&そこからリカバリする手段が用意されていない、ちぅのは問題だよなぁ。
android4.0からは用意されたらしいケド。手元にはroot取得済の4.0端末しかないので知らない。
@ というわけで。root をとってフルバックアップを取っておくことにする。
普通にメーカーの指示案内に沿って使うと不安なので、rootを取って備えなならん端末ってなんやのん……。
2013年5月16日(木)
▼続・L-04c
@ これまでのあらすじ
docomo純正ツールでL-04cをファームアップしようとして文鎮化。
しかしどうにか復活。
rootでないとバックアップすら取れないとかねーよ、というわけでroot奪取。
@ rootとらんと不安になるような端末はあかんし、 root取るような使い方はL-04cメーカーの使い方の想定外になるわけだし。
んじゃ、メーカー想定外を遠慮なく進むことにしましょう、というわけで、
CyanogenMod を導入することにする。
CyanogenMod ってのは、要するにベンダ以外が用意したAndoridね。
@ L-04c向けに用意されているCyanogenMod 7.2を入れて行きます。 コレで、Android 2.3.7相当になるらしいよ。
@ まずはroot奪取しているので、フルバックアップを取っておく。 取れた。これでいざというときも安心。
@ あとはWebで、L-04c と CyanogenMod あたりのキーワードで調べて、そこで出てきた手順どおりに進めていきます。
@ 終わり。あっさり入りましたよ(^^;。
@ まったくまっさらな環境になってしまったので、ここにいろいろとアプリやら入れて設定していきます。 といっても使用用途は限られているので、Jota Text Editor、twicca、connectbotあたりを入れて設定するだけ。
@ で、使ってみたら、日本語入力がイマイチ面倒くさくなってた。 nicoWnnを入れてみる。うん、いい感じになった。
@ あと、最大CPUクロックを600MHz→652MHzへと上げてみる。 しばらくはコレで使ってみよう。
▼でだ
@ で。CM7.2へと上げてみての最初の印象は。 「動作がえらく軽い」というコト。
Android2.2→2.3になったときに速くなった、という話は聞いてたけど。 ここまで変わるもんかね?と。
@ AndroidOSって、なんでメーカーがバージョンアップ積極的にやらないかね? とつくづく思う。
@ L-04c、2011年春に出た端末なんだけど。 今のAndroid端末環境に比べれば、いろいろ非力な部分が多いのは否めないわけだけど。 たかだか2年前の端末に向けたOSのアップグレードが純正で用意されていない、ちぅのはおかしな話だと思う。
@ 2年程度は最新OSへのアップデートが保障される状況にはなってもらいたいもんなんだがなぁ……。
2013年5月17日(金)
▼お買い物
@ 昨日のお買い物。 androidにCM7.2インストールしてたもんだから、読んですらいなかった、とゆ(^^;
@ トコの長い午後
時間停止した世界で、トコは……
そうよね、時間停止した世界で一人っきりだったら、食べ物どうにかしなくちゃならんわよね、と妙なトコロで現実的なものが(^^;
時間停止モノって、集団石化とかに通ずるものがあって好きです(^^;
@ ムダヅモは自民に政権が戻ってきて……コレはいろいろ大丈夫かねぇ?(^^;
▼お仕事
@ 今日のお仕事。
アカウントハック(ぉぃ。
@ ……いや、マヂで。
管理ユーザーでログインできない、ということで。
管理権限のパスワードがわからない → 設定した人はすでにいない → 資料に残されていたパスワードは違う ←イマココ
というわけで。
@ 引き継ぎがそんなんでどうする?と問題だと思うが。
もっと問題なのは、さっくりアカウントハックに成功してしまったことだと思う(^^;
いやぁどうにかなるもんだねぇ。
2013年5月18日(土)
▼おでかけ
@ 秋葉原へ。 バイクで秋葉原へ行くのは久々だよ。
@ やっぱ秋葉原はバイクで行く街じゃない。 衝動買いで大きいものを買うことができないのはツラい。
@ 結局、エロゲと同人誌を購入してきただけ、という(^^;
▼バイクいろいろ
@ スズキファンRIDEフェスタ台場(バイク試乗会ね)、今日からだとばかり思ってたんですが。
来週だったとか。
なので、今日の予定がぽっかり(汗。
@ ちまちまとバイクの作業を。
塗装作業……チヂミが出来てしまってた(汗。なんで? 元の塗装がちゃんとはがれてなかったのかな?
というわけで、チヂミ部分を水研ぎしなおして、サフ吹きして再塗装。
@ バイクウェアの袖口が汚れて過ぎてて、洗濯機に放り込んでもなかなか落ちなかったんですが。
今日、熱湯+洗剤にしばらくつけ置きしてから、タワシでゴシゴシと。
……すげー、いきなり綺麗になった。
つか綺麗になりすぎて、袖口だけ白く目立つように(汗。
ちぅわけで、洗濯しなおすために洗濯機回す。
バイクウェアって、排気ガスですごく汚くなってるのね、と。
2013年5月19日(日)
▼CD-ROM
@ 先日購入してきたエロゲをインストール。
へぇ、未だにCD-ROMのゲームってあるんだ。最近はDVD-ROMのゲームばかりだったのでちょいと驚いた。
@ ではMacのParallels上のWindows7にインストールします。
@ ……あれ?ドライブに入れると、認識せずに吐き出される。 CDを、Windows7側ではなくMac側で認識させるようにするとそっちでは中が見える。
@ んー、どうしようかなぁ?と思って思案。 多分、Parallelsの光学ドライブが仮想ドライブで、仮想ドライブでのインストールが駄目、ということなんだろう。 USB光学ドライブを接続して、Parallels側のUSBに突っ込んだことにすれば出来るか? 仮想光学ドライブは駄目でも、仮想USB I/Fは大丈夫だろ(^^;
@ というわけで。一番近くにあったCD-Rドライブを接続。 ……おふぅ、Windows7で認識されない。 Macでは認識されるなぁ。なんで?
……そういや、このドライブってUSB1.1だっけ(^^;。
いつのだよ(汗。
@ まーともかく。Parallelsの問題かWindows7の問題かは知らんが。 USB1.1のCDドライブを認識せん、ちぅのはなんだろうなぁ。 まーイマドキUSB1.1とか使う人いないと思うケド(^^;
@ さて。まだエロゲインストールの問題は解決してない。 どうしよう……
@ あ、Xbox360用のHD DVDドライブがあるか。コイツを試してなかったな。 じゃ、接続して……あっさり認識、インストール成功。
@ ……エロゲインストールだけで長かったコト……
▼雑記
@ プリキュアが来週石化回だとぅ?
プリキュアの石化は毎回出来が良いので期待だ。
@ 今日もバイクのフェンダーを塗装とか。
次は、というか来週あたりにいよいよクリア吹いて終わりにしようかね。